会社案内

代表挨拶

日頃より皆様方には格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

当社は創業以来、独自に技術を磨き続け、時代のニーズに応えてまいりました。

長年培ってきたノウハウを基に、これまで以上の一層努力を重ね、技術の向上に努めて参ります。

今後ともお客様と一生涯お付き合いいただける信頼関係を築きあげられるよう尽力いたします。

沿革・歴史

弊社は昭和37年、先代社長鳥辺広治が当時主流であった「鋳物製ラシャ切り鋏」のメーカーとして鳥部製作所を設立しました。製品の供給を安定させるために自社で鋳物工場を設立し、鋳物生地の製造から製品の仕上げまで全て一貫生産で製造しておりました。その後ステンレス素材が一般に普及し始め、業界でもいち早くステンレスを使った鋏の製造を始め、輸出を中心に売り上げを伸ばし現在の会社の礎を築きました。現在では鋳物鋏は製造しておらずステンレス及び鋼素材の鋏を中心に製造を行っております。各々の素材の特徴に合わせた商品作りを心掛け、国内市場中心に特注品を含め製造を行っております。また、鋏製造の最終仕上げ工程では、鋏の命に当たる「カシメ調整」「合刃取り」を全ての鋏において職人の手作業で行っておりおます。

1959年(昭和34年)三条市田島にて鋏屋として創業。鋳物ラシャ切りを中心に生産。
1965年(昭和40年)鋳物製品増産のため、燕市に鋳物工場を設立。(後年、三条市下田に移転)
1967年(昭和42年)株式会社鳥部製作所を設立。鳥辺広治、代表取締役社長就任。
1971年(昭和46年)累計100万丁以上出荷のステンレス鋏「ジョイスパッター」生産開始。
1975年(昭和50年)田島に新工場建設。
1978年(昭和53年)鋼製万能鋏の生産を開始。現在のスタンダード製品となる「ドイツスニップス」のライセンス生産を開始。
1980年(昭和55年)鋏専門のメーカーとして、キッチン用、DIY用、学童用等新商品の開発にも力を入れ、アイテム数を増やし続ける。
1985年(昭和60年)キッチン用鋏「カニチョキ」発売。
1995年(平成7年)セラミックスを使用した鋏専用研ぎ器「とぐ造」発売。
2000年(平成12年)鳥辺健治、代表取締役社長就任。
2001年(平成13年)「マイクロスニップス」発売。
2004年(平成16年)「ロープ・漁網用作業はさみ」発売。
2005年(平成17年)キッチン用ステンレス鋏「キッチンスパッター」の開発に着手、その後2007年に発売。
2017年(平成29年)
本社第二工場建設

会社概要

社名株式会社鳥部製作所
代表鳥辺 健治
設立
1967年
資本金1,000万円
所在地〒955-0044 新潟県三条市田島1-17-11
電話番号0256-35-2511
FAX番号0256-35-2510
事業内容鋏やその他金属部品などの生産・加工・販売